Home
富久屋について
お店のご案内
おこわと甘味 花ス五六
催事日程ブログ
求人のご案内
会社概要
ネット販売
お問い合わせ
二十四節気のおはなし
受賞した和菓子
富久屋の季節ごとに変わる主な商品をお伝えします。
(店頭及びネット販売時期等につきましては富久屋工房店☎0493-22-0510までお問い合わせください。)
プレミアム いちご大福
「 プレミアム いちご大福」
苺の果肉入りのお餅で旬の苺をやさしく、
その味が引き立つ様に白餡と一緒に包みました 。
贅沢な味をお楽しみ下さい。
12月~4月末頃まで販売予定
栗きんとん
「栗きんとん」
季節の訪れを告げる代表的な和菓子です。
埼玉県いるま野の利平栗を使い、しっとりとした濃厚な味の栗きんとんです。
9月から1月上旬まで販売予定
芋羊かん
「芋羊かん」
厳選した「紅あずま」を使用。
ふっくらサツマイモのおいしさを凝縮した、濃厚でこくのある味わいです。
10月から11月末まで販売予定
栗蒸し羊かん
「栗むし羊かん」
大粒の栗がゴロゴロと北海道産小豆と合わせ竹皮に包み、二度蒸しした手間のかかった蒸し羊かんです。
9月中旬から3月中旬まで販売予定
栗大福
「栗大福」
秋の富久屋の人気商品です。
大きな甘露煮の栗を一個と北海道十勝産の小豆を使用したつぶし餡を
もっちもっちで柔らかい大福生地で包んでいます。
9月~1月上旬まで販売予定
無花果寒天
「無花果寒天」
いちじく大福と同じく最高級のいちじくを使用した寒天菓子です。
いちじくをさらにみずみずしく美味しくいただける自信作です。
9月~10月末まで販売予定
無花果大福
「無花果大福」
川島町産 大澤圃場の朝取りの最高級のいちじくを厳選して使用しています。
このいちじくは上品な甘みで餡と大福生地とよく合います。
二年前より発売しました。おかげさまで多くの方からお褒めいただいております。当店の自信作です。
9月~10月末まで販売予定
水無月
「水無月」
富久屋の水無月は「外郎」ではなく、「葛」で作られています。
通常の白と宇治抹茶を練りこんだ「お濃い茶」の2種類です。
6月30日に半年の罪や穢れを払い、残り半年の無病息災を祈願する「夏越の祓」が行われます。そこで水無月を食べる習慣があります。
小豆は魔除けの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表わします。
6月1日~6月30日の販売予定
あんず大福
「あんず大福」
丸ごと一つ分のあんずを使用し、つぶし餡と別の部屋に閉じ込め、
お口の中で初めて出会うように、大切に仕上げました。
手造りならではの美味しさです。
5月上旬から8月末まで販売予定
栗あわせ 蒸しようかん
「栗あわせ」
蒸しようかんに中に甘露煮栗、渋皮栗の二種を使い贅沢に、かつ丁寧に蒸しあげた秋の期間限定の商品です。
※数量限定です。
三角にカットしたちょっと個性的な表情の羊かんです。
10月から販売予定
柏餅
「柏餅」
柏餅は上新粉を蒸して搗いたお餅で餡をくるみ、柏の葉で巻いた和菓子です。富久屋では粒餡、こし餡、味噌餡の3種類をご用意しています。富久屋の柏餅のこだわりは「二度搗き」、「二度蒸し」製法です。ひとつの柏餅を作るのに手間暇をかけるからこそ、歯ごたえの良い美味しさが生まれます。また柏の葉は新芽がでるまで古い葉は落ちないという特徴があります。それにあやかり柏餅は子孫繁栄を願って食べられる縁起ものです。
4月上旬から5月中旬まで販売予定
草もち
「草もち」
春の訪れと共に新芽を出すヨモギ
柔らかく瑞々しいところだけを摘み
蒸し上げた上新粉と合わせ
丹念に搗かれ
新草餅は春の和菓子となり
お客様のもとへ新春の訪れを
お知らせに参ります
1月上旬から4月中旬頃まで販売予定
桜もち
「桜もち」
春の訪れを知らせる
ほんのりピンク色の薄化粧
自然と笑みがこぼれてしまう
素敵な和菓子
心がゆるりと解けてゆく様です
1月上旬から4月上旬頃まで販売予定
黒ごま いちご大福
「黒ごま いちご大福」
黒ごま入りのお餅で旬の苺をやさしく、
その味が引き立つ様に白餡と一緒に包ました 。
1月限定の贅沢な味をお楽しみ下さい。
1月上旬から1月末まで販売予定
ぶどう大福
「ぶどう大福」
良質な種無しぶどうが二粒入った大福です。
甘みを抑えた白あんに包まれたほのかな酸味とさわやかな甘みのぶどうの実が
大福生地によく合います。お蔭様で毎年この大福の愛好家さんが増えています。
6月頃と11月頃の年2回販売予定
Home
富久屋について
お店のご案内
おこわと甘味 花ス五六
催事日程ブログ
求人のご案内
会社概要
ネット販売
お問い合わせ
二十四節気のおはなし
受賞した和菓子